ピラールとジョアン・ミロ財団、マヨルカ

ミロの足跡をたどる

miro

ジョアン・ミロの芸術への旅


20世紀において最も独創的で影響力のあった芸術家の一人であるミロの、ゆかりの地と作品を巡る旅へと出かけましょう。ジョアン・ミロ。旅のお供は、反抗、想像、不合理、色彩、奇妙な幾何学的建築、コラージュ、シュルレアリスムの彫刻です。訪れるのは、生誕地バルセロナ、ミロにとって着想の源であったムンロッチ、そして、マドリードおよび市内にある有名な国立ソフィア王妃芸術センター、さらに晩年を過ごしたパルマです。この旅で、ムンロッチやマヨルカ島の自然環境とミロの特別な結びつきを感じ、作品の前に立って感銘を受け、ハーバード大学の名誉博士号やスペイン文化省の美術金メダルを受けたこの人物についてもう少し詳しく知り、そして何よりも、思い出に残る日々を過ごすことになるでしょう。さあ、出発です。

行程1バルセロナ、生誕地

ジョアン・ミロは1893年にバルセロナで生まれました。最初の個展が行われたのも、一人娘が生まれたのもこの土地でした。

今日、あらゆる観光客を魅了してやまないこの素敵な街は、ミロの「足跡」であふれています。興味深いことに、彼はバルセロナで会計係として働き始め、後に素晴らしい絵画と膨大な数の彫刻と版画を創作することになりました。彼の人生において最も重要な意味を持つ場所の数々を巡るためには、少なくとも週末の2日間をまるまる費やすことをお勧めします。さらに時間が取れるなら、それに越したことはありません。

カレル・デル・ブルック、バルセロナ。ディアゴナル通りの空撮

行程2ムンロッチ・ダル・カム、芸術家の山小屋

ムンロッチ・ダル・カムはバルセロナ市から約120キロ強離れたタラゴナにある村です。

距離:125Km 移動: 車で / 期間: 1時間25分

1911年にミロは腸チフスを患い、両親がこの地に購入したばかりの農家で療養生活を送ります。ミロはこの土地と自然に魅了されたらしく、その後何度もムンロッチを訪れ、村の風景からインスピレーションを受けることになります。実際、彼自身「私の作品はすべてムンロッチで着想を得たものだ」と述べています。彼の代表作の一つである「ラ・マシア」は、この土地をベースに描いたものであることをご存知でしたか?

ラ・ロカ聖母礼拝堂ムンロッチ

行程3パルマ・デ・マヨルカ、晩年

ミロは、「マヨルカは実に極めて美しい国であり、今でも創世当初のみずみずしさが残っている場所さえある」と語っています。ミロの意見に異を唱えるわけにはいきません。なにしろ、彼の言葉通りなのですから。

距離:261Km

ミロとマヨルカのつながりは特別なものでした。母親はマヨルカ出身、そして彼自身もマヨルカ出身のピラール・ジュンコサと結婚し、そして命を引き取ったのもこの土地でした。ターコイズブルーの海に囲まれた美しい地中海の島は、あなたを魅了することでしょう。バルセロナからの移動には、島の中心都市にあるパルマ・デ・マヨルカ空港までの空路が最適です(所要時間はわずか1時間)。1956年、ミロはパルマに完全に移住します。自宅を建て、友人のジュゼップ・リュイス・セルトの設計で、長い間夢に描いていたアトリエを建設しました。現在このアトリエはピラール・イ・ジョアン・ミロ財団の一部となっており、是非訪れたい場所でもあります。その理由としては、設計をモネオが手がけたことや、およそ6000点の所蔵作品があることなどが挙げられます。夏季ならば、庭園でのコンサートの予定をお問い合わせください。また、せっかくパルマに滞在するなら、島の入り江の透き通る海で海水浴を楽しんだり、大聖堂やベルベル城など有名なモニュメントを見学するほか、ミロの作品を所蔵しているフアン・マルチ財団やエス・バルアルド、近代現代美術館などの美術館を訪れてみるのもよいでしょう。

サンタ・マリア大聖堂パルマ・デ・マヨルカ

行程4マドリード、完璧な補足

ミロの名声は国境を越え、シカゴ、ヒューストン、ミラノ、パリ、ニューヨーク、ワシントンなどにある重要な美術館にも彼の作品が所蔵されています。もちろんマドリードも例外ではありません。

距離:640Km

スペインの首都マドリードへの交通網は非常に充実しています(パルマ・デ・マヨルカからの飛行時間はわずか1時間半ほどです。マドリード~バルセロナ間には毎日シャトル便が飛んでおり、平日は20分間隔の時間帯もあります)。マドリードの街の中心にあり、≪Femme, oiseau, étoile (Homenatge a Pablo Picasso)「女、鳥、星 (ピカソへのオマージュ)」≫など、ミロの有名作品が鑑賞できるソフィア王妃芸術センターに足をのばしてみましょう。また同センターのすぐ近くに、世界的に有名な国立プラド美術館とティッセン=ボルミネッサ美術館もあります。そして、最後にもう一点ミロの作品をご覧になりたい場合は、国会議事堂(Paseo de la Castellana, 99)まで行きましょう。ヘネラル・ペロン通りの正面にミロが手がけた壁画があります。

パイプをくわえた男ミロソフィア王妃芸術センター

アドバイスとおすすめ

  • パルマでの宿泊には、ミロを初めてテーマにした唯一無二のホテル、ホテル・ジョアン・ミロ・ミュージアムをご利用されてはいかがでしょう。客室はテーマ化され、パブリックスペースにはミロの作品が飾られています。
  • 当サイトを注意深くご覧になりましたか?左上のロゴマークにご注目ください。描線と色使いに見覚えがありませんか?そうです。これはミロ本人がデザインした有名な「ミロの太陽」です。
  • 彼が後世のクリエーターたちに多大なる影響を与えたことは明らかです。ミロ自身、次のように述べています。「大切なのは作品そのものではなく、人生全体を通しての精神の軌跡である。人生で成し遂げたものではなく、後の時代の人々が垣間見て創作の参考にできるものである」