ビジャヌエバ・デ・ラ・ハラ カスティーリャ‐ラ・マンチャのクエンカ県に位置しています。通りを巡り、ビジャヌエバ・デ・ラ・ハラの広場を散歩、礼拝堂や貴族邸、バルコニーや盾の数々を見て歩いてはいかがですか。多くのモニュメントは長い歴史の遺産に他なりません。1476年にはカトリック両王がカスティーリャ継承戦争でイサベル1世を支援した功績を称え、名誉市の称号を与えています。
ビジャレホ・デ・サルバネス ビジャレホ・デ・サルバネスはマドリード州に位置し、首都から約50キロメートルの場所にあります。タホ川の流域の一部になっています。城、教会、テルシア邸が重要文化財に指定されています。
ビソ・デル・マルケス 町の一番のモニュメントといえば、サンタ・クルス侯爵宮殿に他なりません。1564年から1588年に建築され、イタリア風ルネッサンス様式を持つ宮殿で、現在はスペイン海軍古文書館として使われています。
ヤイサ ヤイサはティマンファヤ国立公園の尾根にあり、ランサロテ島で一番南の市です。クレーターと火山帯の暗い色調が特徴で、ラ・へリアや火山帯が海にまで及ぶエル・ゴルフォ、ロス・エルビデロスといった美しい場所が含まれます。
スマイア スマイアはギプスコアの沿岸部にある特別な場所です。海岸線の波打ち際、ウロラ川とナロンド川が注ぎ込む場所にあります。その始まりは古い修道院です。中世、海賊による度重なる攻撃と略奪により、住民はセアッツ谷に散らばって住むことを余儀なくされていましたが、町中央部を要塞化することに決めました。教会には現在も防衛門が保存されています。
セプルベダ 16世紀から18世紀にかけて繁栄を極めたセプルベダは、繁栄期の遺産の数々により1951年に歴史芸術的総体に指定され、あらためてそのモニュメントや道にあるロマネスク様式の価値が認識されました。
ソイェールの 町 バルデモサからデイア(Deia)を経由してソイェールへ向う細い道は山間の遥かな景勝地を縫うように走ります。途中のソン・マロッチ(Son Marroig)にはマヨルカを愛したオーストリアのルイス・サルバドール大公の家があり、大公のお気に入りだった白い大理石のあずまやはフォラダダ岬の奇岩(La Foradada)を見下す絶好の場所です。